
株式会社PRiMA設立しました。
2015年から関西の女子大生マーケティングユニット(当時Kawaii JAPAN)として発足した女子大生団体TeamKJは、地域の枠を超えて、新会社『株式会社PRiMA』として法人設立しました。
弊社は、18歳〜25歳前後の男女をターゲットとしたマーケティング支援やD2C事業を展開していきます。
設立の経緯
女子大生団体TeamKJは2015年の発足後、企業様からの応援や支持をいただき、マーケティングやPR/プロモーション事業を展開していました。
所属している女子大生メンバーはそれぞれ、コスメ・ファッションなどのチームに分かれています。
企業様との会議やチーム内ミーティングなどを行い精力的に活動をしておりましたが、2020年から新型コロナウイルスが蔓延した影響もあり、オンラインでの活動が余儀無くされました。
しかし、オンラインでの活動が増えたことで活動の幅が広がり、TeamKJは全国的に代表オーディションを開催することができました。
現在は、関西関東だけでなく全国的に学生が所属する学生団体へと成長しました!
そのような中で、社会人となり大手企業でデジタルマーケティングの実績を積み、団体に戻ってきた2代目代表の馬淵恵梨香を中心として法人にすることで、学生団体ではできないような活躍をしてきたいと思います。
設立の目的
設立の目的は、女子学生団体TeamKJに所属する学生たち一人一人がダイヤモンドのように『耀く』ように、『一人でも多くのメンバーが成長できる機会を作ること』です。色々なアプローチから『Z世代マーケティングの頂点』を目指していこうと考えています。
株式会社PRiMAの事業内容
- Z世代(U25)統合マーケティング支援『PRiMA』
・コンテンツSEOによるメディア制作・運用
・広告運用(Google、Yahoo、Facebook、Instagram、LINEなど)
・SNS運用(Instagram、Twitter、LINE公式アカウント、TikTok)
・クリエイティブ制作
・インフルエンサー事業 - Z世代統合マーケットプレイス『キャンパスセレクション』
・ECサイト運営(商品開発)
・催事(イベント開催)
若年層のアイコン的存在であるブランドアンバサダー(学生マーケティングユニットTeamKJや所属インフルエンサー)を交えて、『Z世代に今刺さる』流行を捉えた商品の企画や生産、プロモーションを行います。また、それらを集めたECプラットフォームを構築します。
Mission
Cross Generation(クロスジェネレーション)
世代間のギャップを埋める交差点へ。
デジタルネイティブの世代の価値観は多角化し、既存のマスマーケティングではリーチしづらくなっている。
発信力のある若者や独自のマーケティングノウハウを駆使し、世代間の交差点になる。
Vision
良い商品・サービスや企業を若い世代を中心に広げていくことで、より社会を元気にしていく。
そして、その社会がさらに若者を育てるというエコシステムを構築する。
Value
Z世代マーケティングのスペシャリストが集結するチームを形成し、マスの価値を若者価値に置き換える。