Z campus

Zキャンパス概要


学生の成長のために私たちができること
2015年に創設した学生マーケティングユニットTeamKJでは、 マーケティングスクールと企業とのプロジェクトを通じ、のべ80名以上の社会で活躍する人材を輩出してきました。 しかしながら、コロナ渦でオフラインの活動が難しくなり、 インプットとアウトプットをする機会の創出ができなくなりました。 理念であった「社会に新たな耀きを」放つ人材の育成ができていない。 また、社会においてもインターンシップやアルバイトなどオフラインの成長の機会が少なくなっている状況です。 このような状況の中、自分たちのできることは何か自問自答した時に 「学生(若者)の成長」
Zキャンパスが目指すもの
「若者の力とデジタルマーケティングの力を活用して、日本にもっと元気にしたい」 という基本理念に立ち返るようになりました。 今まで培ったノウハウと卒業生としてマーケティングの企業で専門家として活躍した人材とそこでできたつながりで、第一線で活躍するトップインフルエンサーたちがそれぞれの得意分野を活かして最新の手法を体系化した「Zキャンパス」を開校する運びになりました。 ZキャンパスはZ世代(1997年生まれから2012年生まれ*Zキャンパスでは主に1997年〜2005年生まれ)に特化したZ世代統合マーケティングを学べる実践型スクールです。 デジタルマーケティング(広告)・コンテンツマーケティング・SNS運用・リサーチ(商品開発)を、それぞれZ世代のスペシャリストから直接学ぶことができます。 成長の機会を得たい、Z世代のみなさんと会えることを楽しみにしています。

募集要項
18歳〜22歳の学生であること。
講義への参加を優先できること。
カリキュラム終了後の実際の企業のマーケティング
学費(費用)
4講義✖️5回の全20回
60,000円(税込)
*1講義3,000円(個別での参加は不可)
TeamKJに入ると授業料免除のキャンペーンを行っています。

①デジタルマーケティング


デジタルマーケターの仕事
広告WEB
担当講師:馬淵 恵梨香(マブチ エリカ)
1997年3月11日生
大阪市立大学卒。
女子大生マーケティングユニット「TeamKJ」で代表を務め、結婚式場での「すごい卒パ」や大阪万博の誘致プロモーションなど数々の企業とのプロジェクトを成功に収める。
卒業後はLINE株式会社入社し、デジタルマーケティングの最先端舞台である広告営業の部署でアプリをはじめとする大手クライアントのデジタルマーケティング支援やコンサルティングを行う。
2021年に同社を退職し、Z世代統合マーケティングを目的に株式会社PRiMAを設立。
現代ビジネス(講談社)でZ世代のマーケターとして、執筆中。
https://gendai.ismedia.jp/list/author/erikamabuchi

カリキュラム
第1回 インターネット広告とは?(Webマーケティングでの位置付け/ターゲティングなどの基本知識)
第2回 Web広告について(Google:リスティング、GDN、Yahoo:YDNなど)
第3回 SNS広告について(FB、Twitter、LINEなど)
第4回 クリエイティブ(マーケ視点での訴求、デザインなど)
第5回 シーンに合わせた実践(問題を解きながら知識の確認)
習得スキル
講義日程
②コンテンツマーケティング


編集・ライターという仕事を学びリモートで
担当講師:三好 望水(ミヨシ ノゾミ)
1997年12月20日生まれ
関西学院大学卒
女子大生マーケティングユニット「TeamKJ」に1年生時から参加し、Webライター兼カメラマンとして活躍。
学生時代からWebコンテンツマーケティングベンチャーに入社し、ディレクターとして活躍し、上場企業を含む大企業のオウンドメディアや1からオウンドメディアを立ち上げ、300%増のアクセスを達成するなどの実績を叩き出し、2年目で最年少ながらマネージャーとして、10メディア以上の編集長として携わる。
その他、WEBサイトのディレクションやプレスリリースのライティングなども行なっている。休日はカメラマンとしても活躍している。

カリキュラム
①Googleの裏側を知る。
習得スキル
講義日程
③リサーチ・商品開発


リサーチと商品開発(アドバイス)
藤原 茉優(フジワラ マユ)
1997年3月9日生
関西学院大学卒業
ネットリサーチ最大手の
株式会社マクロミルにリ サーチャー
として入社。様々な業界のマーケティングにリサー チの側面から携わる。

カリキュラム
①リサーチの基本
②売れる新商品をつくるリサーチ
③
習得スキル
講義日程
④SNSマーケティング


SNS運用を学びつつ、あなたもインフルエンサーになれるかも
インフルエンサー(近日公開予定)
フォロワー数70万人超えを誇る
超人気TikTokクリエイター。
食べ物系コンテンツなどを投稿してお
り、個性的な話し方で多くの人の心を
掴んでいる。
